「CHINA Now #3」キャンペーンとして日本のPANDA RECORDがリリースする中国アーティスト3組の名盤をTOWER RECORDにて先行販売。伝説となった2024年の李志(リージー)来日公演を高音質でライブレコーディングしたアルバムや声音玩具(こえおとがんぐ)の最新作、左小祖咒(ズオシャオ・ズージョウ)の過去作を一挙にリリースします。
購入者の方には先着でキャンペーン特典をプレゼント!(特典の内容は後日発表予定)
<Shopping URL>
https://tower.jp/article/feature_item/2025/05/16/0109
<Schedule>
Reservation: 2025/05/17
Release: 2025/06/13
Product Type: LP (3Discs) & CD(2Discs)
Price: LP 8,800JPY / CD 4,400JPY
<Alubum Information>
中国で最もチケットが取りにくいアーティストの一人、李志(リージー)。
突然表舞台から姿が消えてから約6年ぶりとなる公演を2024年4月から日本で敢行。日本の主要5都市(大阪・名古屋・福岡・仙台・東京)でツアーを行った初めての中国アーティストとなり、チケットも全て完売。伝説となったツアー最終日(5月2日)の東京ガーデンシアターでの公演を高音質でライブレコーディングした当アルバムは、貴重な記録になるだろう。
<Artist: 李志 (リージー/Li Zhi)>
中国のロック史にその名を刻むシンガーソングライター。1978年 中国江蘇省金壇で生まれる。1997年 国家重点大学の南京東南大学(Southeast University)で工科学を専攻後に中退、現在も地元の南京に暮らす。鬱屈や挫折など、彼の目を通して見た社会や日々の生活をユニークな詩とありのままの姿で表現するスタイルが徐々に人気を集める。2016年と2017年に行われたスタジアム規模の年越しライブでは約1万枚のチケットが数分で売り切れるなど、中国で最もライブチケットが取りにくいアーティストの一人となっている。また、中国社会に著作権意識が根付いていなかった時代に、楽曲の無断使用や違法ダウンロードが横行する状況を改善するため、自ら積極的に裁判を起こす活動をSNSなどに公開。中国社会における著作権意識の普及に大きく貢献した。
2017年には、中国全土の334都市を12年かけて巡る「叁叁肆(334)」ツアー公演を開始。「地方都市の若者が希望を抱ける未来のために」というメッセージを込めた活動を続けていたが、活動を休止。
その後、6年ぶりの公演となる日本ツアーを2024年4月からPANDA RECORD主催で敢行。中国人アーティストとして初となる日本主要5都市(大阪、名古屋、福岡、仙台、東京)の当ツアーはチケットも完売し、伝説となる。南京市の外れにある貧しい農村出身の彼が歌うメッセージは普遍的な愛とユーモアに溢れ、中国の若者に大きな希望と勇気を与えている。